生活 ファミマでも売ってる無印のメガネ拭き!一工夫してさらに使いやすくする方法 2019年の1月に既にファミリーマートでは、無印良品の取り扱いを終了していました。 情報が古く申し訳ございませんでした。 以下参考URL メガネを買ったときに付属してくるメガネ拭きでもメガネはきれいになるのですが、やはりだんだんと... 2019.07.31 生活
生活 コストコのショップタオル、サイズと枚数は本当に表記どおりか検証! 大変便利なショップタオルですが、ふと1ロール何枚で構成されているのか気になりました。 サイズなどもあわせて実際に検証したのでまとめてみます。 枚数やサイズは本当に正しいか検証 大丈夫だとは思いますが、一応念のために表記されている大きさ... 2019.07.30 生活
生活 コストコのショップタオルの発がん性について調べてみた もはや掃除の必需品として定着しつつある Scott ショップタオル。 これに発がん性物質が含まれているといううわさが流れているので、それについて調べました。 発がん性は本当なのか…? 発がん性物質が製品に含まれているといううわさが流れ... 2019.07.29 生活
生活 ラミネーターは4本ロールがおすすめ。サンワサプライを選んだ理由 ラミネーターを使っていますか? または検討していませんか? わが家はヘビーユーズなのですが、めちゃくちゃ使ってるわりに全然トラブルが起きていないとても優良なラミネーターを所持していますので紹介したいと思います。 機種はコレ! コレで... 2019.07.26 生活
PC なぜかファイルがソートされない?順番どおりに並び替えるソフトを紹介 特定の機器でファイルの並び替えがうまくいかないことがありました。 その現象を解決した方法を書きとめておきます。 対象機器は謎のDVDプレーヤー 謎というのは失礼かも知れませんが、先日購入したポータブルDVDプレーヤーでの出来事でした。... 2019.07.25 PC子育て
子育て カブトムシ飼育中のダニ対策やのぼり木の代用品など困りごとまとめ 夏になるとカブトムシを飼ってみたくなるのが、男の子です。 わが家も例に漏れず息子が3年前からカブトムシを飼育しています。 室内で飼育しているので臭いや虫については何かと対策しないとまずいことになります。 そこで実際に3年間飼育してきて... 2019.07.22 子育て生活
生活 100均のグルーガンを使っている人は今すぐ捨てろ!もっといいのがあるよ! グルーガンって使ってますか? 様々なものを簡単に接着や固めることができて非常に便利で、DIYでも利用している人は多いと思います。 じつはこれは100均でも売っているのですが、それが罠なのです。 どういうことか説明していきます。 なぜ... 2019.07.20 生活
生活 眼鏡(メガネ・めがね)の鼻パッドをシリコン製にし痛みを緩和しよう メガネを日常的に使用すると、鼻パッド(鼻あて)の部分が痛くなってきます。 何とかならないかと思い鼻パッドを交換してみたところ、痛みがかなり軽減されましたので、その鼻パッドを紹介します。 シリコン製の鼻パッドがいい感じ メガネの鼻パッド... 2019.07.19 生活
オーディオ 安価なスピーカーの音質を少しでも改善する方法 ここでは高級なスピーカーのあとわずか音質改善を求めているものではありません。 比較的安価で手軽に入手でき、皆がわりと使っているようなスピーカーを対象としています。 今回説明で使うものは、Anker SoundCore です。 これに類... 2019.07.18 オーディオ
生活 6枚刃カミソリを試しに購入してみた。5枚刃との比較も 最近では髭剃りとしてのカミソリは刃の枚数が増えてきて、ついに6枚刃というものが登場しました。 私も2枚刃、3枚刃、4枚刃、5枚刃と使ってきましたので、6枚刃も使ってみることにしました。 メーカーはどこなの? Asika というメーカー... 2019.07.17 生活
PC 5極 3.5mmプラグのノイズキャンセルイヤホンを一般的な3極プラグの接続口につないで正常に音をならすためにしたこと 本記事は5極3.5mmプラグでノイズキャンセル機能付きイヤホン、SONY MDR-NC033を一般的な3極プラグの接続口につないで正常動作をさせる方法をまとめたものです。バランス接続の5極プラグの記事ではありませんのでお間違えのないようお願... 2019.07.16 PCオーディオ